☎ 024-922-5479
9:00 ~ 18:00(土日祝、休業日除く)
024-922-5479受付時間:9:00 ~ 17:30(土日祝、休業日除く)
郡山会場の予約はこちら

ウェブ申込期限:2025/11/4(火) 17:00

福島会場の予約はこちら

ウェブ申込期限:2025/11/18(火) 17:00

ご来場の方全員に 旬の🍈特等級フルーツ🍈をプレゼント

タブ+カード(レスポンシブ改善版) — プログレス付き
ニュース1

e-STUDIOシリーズ

東芝テック株式会社

高速処理性能と直感的な操作性を兼ね備えた複合機で、コピーやプリントに加えクラウド連携やマルチスキャンなどの高度な機能を搭載。紙とデジタルの橋渡しを円滑にし、オフィスのペーパーレス化と生産性向上を同時に実現します。紙コスト削減や情報共有の効率化に貢献し、あらゆる規模の企業で利用される信頼性の高いソリューションです。

ニュース2

Apeosシリーズ+DocuWorks

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社

「Apeosシリーズ」は高画質で効率的な印刷やスキャンを実現する複合機で、「DocuWorks」は電子・紙文書を統合的に管理できるソフトウェアです。両者を組み合わせることで文書ワークフローを最適化し、承認や共有をスムーズに実行可能。セキュリティ対策も強化されており、企業全体の業務効率化とDX推進を支援します。部門を超えた連携を実現し、コスト削減と情報管理の質を高める革新的なソリューションです。

ニュース2

ビジネスノートPC

Dynabook株式会社

「dynabook X83」は、セルフ交換可能なバッテリーを搭載したモバイルノートPCで、長期間の使用を可能にします。また「V83」は5in1スタイルを備え、ノート、タブレット、ディスプレイなど多様な形態で活用可能。高耐久設計により中小企業のハードな使用にも対応し、持ち運びに便利な軽量化とパワフルな性能を両立。ビジネス現場の多様な働き方をサポートし、生産性と利便性を同時に提供するモバイルPCシリーズです。

ニュース2

ビジネスノートPC

株式会社マウスコンピューター

教育現場やビジネス用途に応じた幅広いモデルを展開するモバイルノートPCです。GIGAスクール構想に準拠したモデルから、高性能を求める設計・デザイン分野対応機種、さらにChromeOS搭載モデルまで多彩に揃えています。耐久性とコストパフォーマンスを両立し、中小企業から教育機関まで幅広く対応可能。多様なシーンで活用できる柔軟性と実用性を備えたノートPCソリューションです。

ニュース2

デキスパート

建設システム株式会社

建設業向けの施工管理システムで、現場から事務所までの情報を一元管理します。進捗や安全管理、スケジュール作成、報告書作成を効率化し、リアルタイムでの情報共有を実現。事務作業の負担を軽減しながら、工事全体の品質と安全性を向上させます。クラウド対応により外出先からも利用でき、チーム全体の連携を強化。施工プロセス全体を支援することで、時間コスト削減と建設現場の効率化を両立します。

Sample
中小企業の経営者が検討すべき生成AIビジネス
株式会社船井総合研究所 マネージャー 細井 錦平 氏
「まだ生成AIを使ったことが無い経営者」「生成AIを触ってはいるがまだ会社として活用していない経営者」必見!
中小企業が3ヵ月で生成AIビジネス活用を行い、劇的な生産性向上を実現する方法・事例をご紹介します。
経営層向け
定員40名
事前予約制
Sample
多様な働き方 × DXで実現!ウェルビーイングを高める「kintone」活用術
~業務効率化と働きがい工場を両立するサイボウズの実践~
[郡山会場]サイボウズ株式会社 営業本部 部長 鈴木 潤 氏
[福島会場]サイボウズ株式会社 東北営業グループ 所長 田澤 宏尚 氏
多様な働き方を実現しながら業務効率の向上とDXを加速させているサイボウズ。その実践例とともに、ローコードで業務改善を推進できる「kintone」活用事例をご紹介。属人化の解消、情報共有、柔軟な働き方を支える仕組みについて、事例とともに解説します。
担当者向け
定員40名
事前予約制
Sample
「DX=IT導入」ではない!
人材採用と育成から始める"本質的DX"
株式会社エンカレッジ・イノベーション 福島 楓 氏
DXはITツール導入だけでは定着せず、人材活用が不可欠です。人手不足の中、DXを持続的に進めるには、採用と育成の両面から戦略が重要。本セミナーでは、地方企業向けに「人」と「組織」の視点からDXをさせる人材育成ポイントを事例とともに解説します。
経営層向け
定員40名
事前予約制
郡山会場の予約はこちら

ウェブ申込期限:2025/11/4(火) 17:00

福島会場の予約はこちら

ウェブ申込期限:2025/11/18(火) 17:00