会社名 | 中野電工株式会社 |
住所 | 福島県郡山市大槻町字西ノ宮4番地の3 |
URL | |
事業内容 | ・電気設備 ・受変電設備 ・電気通信設備 ・空調設備 ・消防設備 ・太陽光設備 ・オール電化促進事業及び電化システム機器の販売 |
会社名 | 中野電工株式会社 |
住所 | 福島県郡山市大槻町字西ノ宮4番地の3 |
URL | |
事業内容 | ・電気設備 ・受変電設備 ・電気通信設備 ・空調設備 ・消防設備 ・太陽光設備 ・オール電化促進事業及び電化システム機器の販売 |
今回ご紹介するのは、郡山市に本社を構える中野電工株式会社様の事例です。中野電工様は、地域密着型の電気工事会社として、福島県内のインフラ整備に貢献し、社員の働きやすさにも配慮された企業様です。
施工レポート
中野電工様から旧社屋が老朽化してきているため、今後さらなる成長を目指して新築したいとご相談をいただきました。オフィスの新築や移転、リニューアルは数年から数十年に一度のビックプロジェクトとなります。せっかく投資するのであれば経営効果を得ることができ、投資対効果が最大化されるオフィスを目指しました。
オフィスづくりを進めるにあたり、新オフィスで実現したいことを教えていただきました。
✔ 採用面でアピールの場とすることで採用力を強化したい
✔ オフィスを新しくすることで企業イメージを向上させたい
オフィスづくりを進める前に、以前の課題や新しいオフィスへの想いを確認することで「どのようなオフィスにしたいか」「どのような働き方をしていきたいか」など考えることができ、多くの経営効果を得るきっかけとなります。
目的(何のために何が必要か)の明確化
オフィスづくりの目的をはっきりさせることで、必要なものが見えてきて無駄が無くなります。関係者の考えもまとめやすく、効果も実感しやすくなるため、納得感のある空間づくりにつながります。
各担当者の役割を明確化
担当者ごとの役割をはっきりさせることで各自のやるべきことが明確になり、やりとりの手間や行き違いが減ります。スムーズに進めるためにも、早い段階で役割分担を決めておくことが大切です。
社員へのヒアリング
社員へのヒアリングを行うことで、現場の声や本当に必要なものが見えてきます。その結果、納得感のあるオフィスづくりが実現し、満足度や働きやすさにもつながります。
中野電工様では、ご担当の方が現場の声をまとめることで、現場の声がオフィスに反映され、オフィスづくりもスムーズに進めることができました。
モデルオフィスの視察
実際のモデルオフィスを見ることで、図面や資料だけでは分からない空間の使い方や雰囲気が体感できます。具体的なイメージが湧きやすくなり、自社にあったオフィスのヒントが得られます。
今回は鈴弥洋行のオフィスをご見学いただきました。
それでは、完成した中野電工様のオフィスをご紹介します。
仕事内容的に1人での作業が多いため、ローパーテーションを使用して半個室化しています。集中して業務が行えますが、背丈ほどの高さはないため圧迫感はなく、必要に応じてコミュニケーションも取りやすくなっています。また、紙中心の業務(積算)も多いため、仕事内容に最適なオフィスレイアウトを設計しました。
外からの光が入りやすく日当たりの良い応接室です。グリーンを設置することでリラックスして打ち合わせができるように工夫しています。
このスペースには、冷蔵庫や電子レンジ、給茶機、ゴミ箱などがまとめて配置されており、社員が自然と集まる「マグネットスペース」として機能しています。飲み物を取る、食事を温めるなど、さまざまな目的で訪れた社員同士が偶発的に交流していることで、コミュニケーションの活性化にもつながっています。
会議室には、長テーブル、椅子、プロジェクターの設置も行いました。プロジェクターは短焦点のものを選定して、壁に取り付けています。
中野電工様のさらなる成長を目指したオフィスづくりでしたが、様々な経営効果を得ることができました。具体的には以下の効果が得られています。
✔ オフィス新築後に採用人数が増加した
✔ 働きやすさが向上した向上した
✔ 社員のモチベーションが向上した
✔ 地域住民からの企業イメージが向上した
特に、採用面でリニューアル前のオフィスでは応募がほとんどなかったそうですが、リニューアル後に6名もの採用に成功しています。また、特徴的な外観は地域住民にも親しまれ、目印となっているそうです。
今回の中野電工様の事例では、経営効果につながるオフィスづくりのサポートをさせていただきました。鈴弥洋行では、「せっかくオフィスへ投資するのであれば、投資対効果の高いオフィスにしていただきたい!」そんな想いでオフィスづくりをサポートしています。
また、モデルオフィスとしてご紹介した鈴弥洋行のオフィスの見学ツアーを無料で開催していますので、ご興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。オフィス見学ツアーを通じて、鈴弥洋行が実際に取り組んだ内容や得られた効果も実感していただけます。