ワークスペースを、快適に・高性能に・かっこよく
ヒトが集まるワークスペースを、より快適に・より高性能に・よりかっこよく。はたらき心地の良さを生むオフィスは、業務効率の向上のみならず社員満足度や採用力の向上にも強力な効果を発揮します。そしてこれからのワークスペースはオフィスという垣根も越えます。テレワークやサテライトオフィスの環境構築も鈴弥洋行のノウハウからご提案いたします。
鈴弥洋行のオフィスデザインは、“ワークスタイル”デザインです
鈴弥洋行で提案するのは、オフィス家具のレイアウトだけで決まるオフィスデザインではありません。働くひとの心地よさを生む“ワークスタイル”をデザインします。
オフィス家具による空間創造
オフィス家具は、ワークスタイルをデザインする「要素」です。家具そのものが本質ではありません。その先に実現したいワークスタイルに合わせた選定を、当社の実績とノウハウからご提案します。

計算されつくした心地よさ・働きやすさを生む「okamura」

情報機器と空間設計の融合による高い機能性「内田洋行」

官公庁や文化施設への導入実績が豊富なデザイン性「KOKUYO」
ICT機器やシステムで機能性を追加
機能的なワークシステムやICT機器を導入することで、空間それぞれに「目的」「意義」が生まれます。家具による空間創造と合わせて働きやすい動線を設計できます。

配線がまとまる空間構築フレーム

表現が広がる電子黒板システム

業務に集中できるワークブース
働きやすさを生むしくみづくり
ワークスタイルをつくる要素は、モノという枠には収まりません。運用ルールや制度によって働きやすい「オフィスのしくみ」をプロデュースします。

無理なく経費を抑えるしくみ

オフィスの清潔感を保つしくみ

省スペース化するしくみ
これらのワークスタイルを実際に見学できます
鈴弥洋行の「WAKU WORK LABO(ワクワクラボ)」は、中小企業のワークスタイル事例を実際に体感できるモデルオフィスです。鈴弥洋行が提案するワークスタイルデザインのノウハウがたくさん詰まっています。ぜひ一度見学に来てみてください。きっと自社でのよりよい働き方の想像がふくらむはずです。



オフィスツアー見学申込はWAKU WORK LABOサイトから
WAKU WORK LABO